赤ちゃんの歯並びの注意点。赤ちゃんの歯並びと指しゃぶりの関係をはじめ歯科矯正の必要性や時期、乳児や幼児の噛み合わせと子供の親知らずの治療など

赤ちゃんの歯並びについて

赤ちゃんの歯並びについてですが、赤ちゃんにとって歯並びはとても大事。まず歯並びが悪い事により、噛み合わせなどが悪いと前歯や奥歯できちんと食事が噛めない為、あまり噛まずに飲み込んでしまい胃腸障害などもおきてしまいます。

また、体の成長にも影響してきます。その他に唾液の流れが悪くなってしまい虫歯になりがちになってしまいます。また、歯並びが悪い事で磨き残しなどにもなってしまい虫歯になってしまいやすくなります。噛み合わせが悪い事で言葉の発音も上手に出来ない事もあるそうですよ。

噛み合わせなどは遺伝などの原因もあるようです。又、親知らずも遺伝などと関係するそうです。今は色々なおしゃぶりも販売されていますが、それを使う事が悪いとは言い切れませんが、3歳以上も使用をしていたりすると影響がでる傾向があります。又、指しゃぶりも歯並びを悪くしてしまう可能性があります。

歯並びが悪い事で思春期など子供なりに悩んでしまう子も少なくはないようなどで、赤ちゃんの頃から十分に注意してあげましょう。

赤ちゃんの指しゃぶりと歯並びの関係

指しゃぶりは、歯並びに影響があるようです。指しゃぶりをしていると、歯を押している状態になってしまっている事が多く、その事から影響が出てしまうのだとか…。歯の生え初め時が肝心なようです。

ですが、神経質になりすぎても良くありませんし、注意をしすぎても今度は赤ちゃんにとってストレスになってしまいます。無理を言わず、指しゃぶりをしない様な状況を最低でも幼児になるまえに作っていきましょう。外にいたり、手を使う遊びをしてあげて自然に指を口に入れない状況を!!

乳児の歯並び

乳児期の歯(乳歯)は、今後の歯並びにとても影響していくそうです。乳歯はいずれ生え変わりますが、乳歯のうちから注意し虫歯を作らない事が肝心だそうです。

乳歯が虫歯になり自然に抜ける前に抜けてしまうと新しい歯が正しい位置に生えてこなくなってしまう事があるそうです。なので、生え変わるからといって油断は禁物です。乳歯から正しい磨き方で歯を磨き、ケアしていきましょう。

赤ちゃんの歯並びの矯正

歯並びの矯正や治療は、子供の場合だいたい小学生低学年位に相談してみる事が良い様です。早いうちの方が歯などが柔らかく、時間も余りかからずキレイに矯正できるようです。

また、小学生低学年は一般的な話なので、その子によってはもっと早めに矯正したほうが良い事もあるので、やはりまずは専門家に相談してみると良いですね。また費用などは、結構掛かってしまいますが、成長などにも影響してしまうので、気にかけていきましょう。